ホーム >  お知らせ

お知らせ: 2020年

2020年 12月 28日

「『矢野誠人の写真絵本 うりぼうと母さん』展」開催決定!

「『矢野誠人の写真絵本 うりぼうと母さん』展」開催決定!

2021年1月24日(日)~1月30日(土)の7日間、ギャラリーエメラルドルーム(東京・有楽町)で、「『矢野誠人の写真絵本 うりぼうと母さん』展」を開催します。

2020年 12月 14日

第1回日本写真絵本大賞・金賞受賞作『うりぼうと母さん』が発売!

 第1回日本写真絵本大賞・金賞受賞作『うりぼうと母さん』が発売!

2020年12月3日に第1回日本写真絵本大賞で金賞に輝いた『うりぼうと母さん』を全国の書店、Amazonや楽天ブックスなどの書籍通販サイトにて発売しました。

2020年 11月 26日

2022年卒向けインターンシップ(第1回)が終了。次回も募集中です!

 2022年卒向けインターンシップ(第1回)が終了。次回も募集中です!

11月16日(月)~11月20日(金)、大空出版では2022年卒業予定の大学生・専門学校生に向けたインターンシップ(第1回)を開催しました。

2020年 11月 25日

2022年卒向け新卒採用イベント『業界EXPO』に参加しました

 2022年卒向け新卒採用イベント『業界EXPO』に参加しました

11月24日(火)に東京デザイナー学院(東京・駿河台)様主催の『業界EXPO』に参加させていただきました。

2020年 11月 11日

『まだある。』シリーズを毎日広告デザイン賞の課題に提出しています

『まだある。』シリーズを毎日広告デザイン賞の課題に提出しています

シリーズ累計22万部を超える大空出版刊行書籍『まだある。』を、毎日新聞社の主催する「毎日広告デザイン賞」の課題に提出しています。

2020年 11月 11日

『テレワークの「落とし穴」とその対策』がラジオで紹介されました!

『テレワークの「落とし穴」とその対策』がラジオで紹介されました!

10月23日、大空出版の書籍『テレワークの「落とし穴」とその対策』が、レインボータウンFM(88.5MHz)内「本屋に行かナイト☆」のコーナーで紹介されました。

2020年 11月 6日

第2回「日本写真絵本大賞」の募集を開始しました!

第2回「日本写真絵本大賞」の募集を開始しました!

2020年、大空出版の20周年事業として開催した「日本写真絵本大賞」は、300作品を超える応募をいただき大盛況のうちに幕を閉じました。引き続き、第2回「日本写真絵本大賞」の募集を行います。

2020年 10月 7日

毎日新聞(7日付)朝刊で『テレワークの「落とし穴」とその対策』が紹介されました

毎日新聞(7日付)朝刊で『テレワークの「落とし穴」とその対策』が紹介されました

『テレワークの「落とし穴」とその対策』が10月7日付の毎日新聞朝刊の「ブックウォッチング」のコーナーで紹介されました。

2020年 9月 28日

『テレワークの「落とし穴」とその対策』が丸善丸の内本店の週間ベストセラー(ビジネス部門)で第7位にランクイン!

『テレワークの「落とし穴」とその対策』が丸善丸の内本店の週間ベストセラー(ビジネス部門)で第7位にランクイン!

8月に刊行しました『テレワークの「落とし穴」とその対策』が、丸善丸の内本店の週間ランキング(集計期間:9月17~23日)で、ビジネス部門の第7位となりました。

2020年 9月 24日

「プレジデント」に『テレワークの「落とし穴」とその対策』が掲載されました!

「プレジデント」に『テレワークの「落とし穴」とその対策』が掲載されました!

『テレワークの「落とし穴」とその対策』が9月25日発売の雑誌「プレジデント」の2020.10.16号で紹介されました。

2020年 9月 24日

2021年(令和3年)版カレンダーを2種類発売!

2021年(令和3年)版カレンダーを2種類発売!

大空出版は2021年(令和3年)版のカレンダー『中村征夫のOsakanaカレンダー』と『「まだある。」ロングセラーカレンダー カレー編』の2種類を発売しました。

2020年 9月 23日

社内サークル「大空レーシング」が再始動しました

社内サークル「大空レーシング」が再始動しました

昨年6月にスタートした社内サークルの「大空レーシング」。新型コロナウィルスの影響から、活動を一時的に中断していましたが、このほど感染予防対策を行った上で再開しました。

2020年 9月 19日

「CAPA(キャパ)」10月号で第1回「日本写真絵本大賞」が掲載されました!

「CAPA(キャパ)」10月号で第1回「日本写真絵本大賞」が掲載されました!

9月19日発売の雑誌「CAPA(キャパ)」で、当社が主催する第1回「日本写真絵本大賞」に関する記事が掲載されています。当社が「日本写真絵本大賞」を設立するに至った経緯や、金賞を受賞した矢野誠人さんの作品などについて触れられています。

2020年 9月 18日

9月24日から『第1回「日本写真絵本大賞」最終選考作品展』を開催します

9月24日から『第1回「日本写真絵本大賞」最終選考作品展』を開催します

9月24日(木)~10月22日(木)の期間、『第1回「日本写真絵本大賞」最終選考作品展』を開催します。本展は第1回「日本写真絵本大賞」で国内外から応募があった320点の作品のうち、最終選考にノミネートされた作品を集めた展示会となっております。

2020年 9月 15日

『テレワークの「落とし穴」とその対策』が紀伊國屋書店新宿本店の週間ベストセラー(社会・ビジネス書)で第1位!

『テレワークの「落とし穴」とその対策』が紀伊國屋書店新宿本店の週間ベストセラー(社会・ビジネス書)で第1位!

8月11日に刊行しました『テレワークの「落とし穴」とその対策』が、紀伊國屋書店新宿本店の週間ランキング(集計期間:9月7~13日)で、社会・ビジネス書の第1位となりました。

2020年 9月 14日

9月13日付「東京新聞」2面で『まだある。おやつ編 改訂版』が紹介されました!

9月13日付「東京新聞」2面で『まだある。おやつ編 改訂版』が紹介されました!

『まだある。おやつ編 改訂版』が9月13日付「東京新聞」2面の「サンデー版 編集部から」で紹介されました。

2020年 9月 11日

「週刊エコノミスト」9月15日号の書評欄で『テレワークの「落とし穴」とその対策』が掲載されました!

「週刊エコノミスト」9月15日号の書評欄で『テレワークの「落とし穴」とその対策』が掲載されました!

『テレワークの「落とし穴」とその対策』が、「週刊エコノミスト」9月15日号の書評欄「Book Review」(P52)に掲載されました。また、「週刊エコノミストOnline」の「話題の本」でも紹介されました。

2020年 9月 7日

9月5日付「中日新聞」「東京新聞」1面のコラムで『テレワークの「落とし穴」とその対策』が掲載されました!

9月5日付「中日新聞」「東京新聞」1面のコラムで『テレワークの「落とし穴」とその対策』が掲載されました!

8月11日に刊行しました『テレワークの「落とし穴」とその対策』について、9月5日付「中日新聞」1面コラム「中日春秋」、「東京新聞」1面コラム「筆洗」の中で、掲載されました。

2020年 9月 7日

第1回日本写真絵本大賞の授賞式を開催しました

第1回日本写真絵本大賞の授賞式を開催しました

大空出版は9月5日(土)に第1回日本写真絵本大賞の授賞式を開催しました。東京・新宿の京王プラザホテルでの受賞式には、受賞者や審査員、来賓など約30人にご出席いただきました。受賞者に対して、表彰、トロフィー、目録の授与を行いました。

2020年 9月 2日

9月8~13日まで『大空出版「写真絵本の世界」展』を開催します

9月8~13日まで『大空出版「写真絵本の世界」展』を開催します

第1回日本写真絵本大賞で300点を超える作品から最終選考にノミネートされた13作品のほか、水中写真家の中村征夫さんのオリジナルプリント作品、猫写真家の沖昌之さんの作品を展示。

2020年 9月 1日

テレワークの「落とし穴」とその対策』が八重洲ブックセンター本店の週間ベストセラー(総合)で4位にランクイン!

テレワークの「落とし穴」とその対策』が八重洲ブックセンター本店の週間ベストセラー(総合)で4位にランクイン!

8月11日に刊行しました『テレワークの「落とし穴」とその対策』が八重洲ブックセンター本店の週間ランキング(集計期間:8月23~29日)で、総合部門の4位に選ばれました。

2020年 8月 11日

『テレワークの「落とし穴」とその対策』本日発売です!

『テレワークの「落とし穴」とその対策』本日発売です!

緊急出版!たちまち重版!米IBM・ヤフーは既にテレワークを廃止したにもかかわらず、日立や富士通などの日本企業は推進して大丈夫か!?元毎日新聞経済部記者の小林剛氏が在宅で徹底検証しました!

2020年 8月 7日

第1回日本写真絵本大賞 受賞者発表しました

第1回日本写真絵本大賞 受賞者発表しました

この度は第1回日本写真絵本大賞にご応募いただきまして誠にありがとうございました。第1回日本写真絵本大賞 受賞者を発表しました。

2020年 7月 16日

『まだある。おやつ編 改訂版』本日発売です!

『まだある。おやつ編 改訂版』本日発売です!

累計22万部を突破した、昭和のロングセラーを集めた人気シリーズ最新刊!!2007年に刊行された『まだある。』シリーズ第6弾を改訂しました。

2020年 7月 9日

大空出版の新刊『中村征夫の写真絵本 サンゴと生きる』が@Pressとドリームニュースに配信されました

大空出版の新刊『中村征夫の写真絵本 サンゴと生きる』が@Pressとドリームニュースに配信されました

6月22日(月)に発売した大空出版の新刊『中村征夫の写真絵本 サンゴと生きる』が、@Pressとドリームニュースに配信されました。

2020年 6月22日

『中村征夫の写真絵本 サンゴと生きる』本日発売です!

『中村征夫の写真絵本 サンゴと生きる』本日発売です!

水中写真家・中村征夫さんが、サンゴの生態を「写真絵本」として描いた本書。サンゴが、どんな環境でどんな生き物たちと共生しているのか。海の神秘と自然の循環を、サンゴに棲むオオアカホシサンゴガニの視点から、子ども達にもわかりやすく解説します。

2020年 6月 5日

きらぼし銀行神田中央支店で、大空出版の書籍を展示中!!(~6月30日まで)

きらぼし銀行神田中央支店で、大空出版の書籍を展示中!!(~6月30日まで)

6月1日から30日までの期間、きらぼし銀行神田中央支店(東京都千代田区神田小川町3-3)で、大空出版の書籍を展示しています。

2020年 6月 4日

文化産業信用組合の広告スペースの展示物を一部変更しました

文化産業信用組合の広告スペースの展示物を一部変更しました

4月から6月末まで、東京・神保町にある文化産業信用組合の広告スペースにて、弊社出版物を展示中です!

2020年 5月22日

中村征夫の写真絵本『サンゴと生きる』は6月末発売になります

新型コロナウイルス感染拡大および非常事態宣言延長の影響を受けて、中村征夫の写真絵本『サンゴと生きる』が、6月末発売になりました。

2020年 5月12日

日本写真絵本大賞事務局からのお知らせ

受賞作品の発表を8月7日に延期致します。

2020年 5月12日

新卒説明会延期のご案内

新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、6月19日(金)に予定していた会社説明会の、開催延期を決定しました。

2020年 4月1日

2回目のテレワークを開始しました

大空出版では、2月28日~3月13日までテレワークを行いましたが、再び新型コロナウイルスの感染が広がっていることから、4月1日~12日まで(延長の可能性あり)テレワークを開始いたしました。

2020年 3月16日

日本写真絵本大賞 授賞式のお知らせ

日本写真絵本大賞 授賞式のお知らせ

2020年7月4日(土)に、京王プラザホテル(東京・新宿)42階の一室にて、日本写真絵本大賞の授賞式を予定しております。

2020年 1月30日

大空レーシング カート体験に行ってきました

大空レーシング カート体験に行ってきました

昨年立ち上げた社内サークル「大空レーシング」。先週末に「シティカート」(東京・足立区)で体験会を開催しました。レーシングドライバーの小山美姫さんと坪井翔さんが参加してくださり、一緒にカートで走行してくれました。

2020年 1月24日

公式Twitterにて、プレゼントクイズを実施中です!!

大空出版公式Twitterにて、プレゼントクイズを実施中です!!

正解すると、『昭和こどもゴールデン映画劇場』や『まだある。』などの著者である、初見健一さん直筆サイン入り「ロングセラーカレンダー2020 ラーメン編」が抽選で5名様に当たります!