ホーム >  お知らせ

お知らせ

2023年 5月 11日

『もも助の、引っ越しだもん』展のご来場ありがとうございました

『もも助の、引っ越しだもん』展のご来場ありがとうございました

4月23日までギャラリー七面坂途中で行われた
『もも助の、引っ越しだもん』展
写真展では、たくさんのご来場ありがとうございました!

2023年 5月 9日

第4回「日本写真絵本大賞」の応募作品一覧を公開しました

第4回「日本写真絵本大賞」の応募作品一覧を公開しました

この度、第4回「日本写真絵本大賞」にご応募いただいた全作品を
日本写真絵本大賞ホームページで公開しました。

2023年 4月 11日

『がんばれ!ロウソクギンポ』展のトークイベントが行われました

『がんばれ!ロウソクギンポ』展のトークイベントが行われました

2月1日から永田町オーシャンでスタートした
写真絵本『がんばれ!ロウソクギンポ』展
4月8日に、著者の今井寛治さんのトークイベントが行われました。

2023年 4月 11日

ギャラリー七面坂途中で『もも助の、引っ越しだもん』展スタート!

ギャラリー七面坂途中で『もも助の、引っ越しだもん』展スタート!

4月10日(月)から、ギャラリー七面坂途中で
『もも助の、引っ越しだもん』展がスタートしました!

2023年 4月 11日

『第4回日本写真絵本大賞』ご応募ありがとうございました!

『第4回日本写真絵本大賞』ご応募ありがとうございました!

写真と文章で物語を作る写真絵本のコンテスト
『第4回日本写真絵本大賞』
作品募集を締め切りました。ご応募ありがとうございます!

2023年 4月 6日

文化産業信用組合の一角が「もも助」一色に!

文化産業信用組合の一角が「もも助」一色に!

神田神保町にある文化産業信用組合。
建物の一角が、6月まで『もも助の、引っ越しだもん』一色になります!

2023年 4月 5日

2023年度入社式が行われました

2023年度入社式が行われました

4月3日、東京本社にて2023年度の入社式が行われました。
入社式には、静岡支局とジャカルタ支局も中継で参加されました。

2023年 3月 31日

『第4回日本写真絵本大賞』の作品募集締め切りまで残り一週間!

『第4回日本写真絵本大賞』の作品募集締め切りまで残り一週間!

第4回日本写真絵本大賞の作品応募締め切りまで
いよいよ・・・いよいよあと7日!!

2023年 3月 28日

日本写真協会の会報で『目撃者たちの記憶』が紹介されました

日本写真協会の会報で『目撃者たちの記憶』が紹介されました

「公益社団法人 日本写真協会」の会報 『PSJ』(3月発行484号)に『目撃者たちの記憶』(大空出版)が紹介されました。

2023年 3月 24日

『第4回日本写真絵本大賞』の作品募集締め切りまで残り二週間!

『第4回日本写真絵本大賞』の作品募集締め切りまで残り二週間!

第4回日本写真絵本大賞作品募集の締め切りまで残すところあと、二週間となりました・・・!
今週の土日が勝負所です!!

2023年 3月 16日

東京で『もも助の、引っ越しだもん』展の開催が決定!

東京で『もも助の、引っ越しだもん』展の開催が決定!

札幌で人気を集めた写真展
『もも助の、引っ越しだもん』展が、東京でも開催!

2023年 3月 14日

ナシオナル大学と再契約

ナシオナル大学と再契約

大空出版は3月13日 (月) にナシオナル大学との2年間のインターンシップ契約を更新しました。

2023年 3月 7日

『第4回日本写真絵本大賞』の作品募集締め切りまで残り1ヶ月!

『第4回日本写真絵本大賞』の作品募集締め切りまで残り1ヶ月!

写真と文章で物語を作る写真絵本のコンテスト『第4回日本写真絵本大賞』
作品募集の締め切りとなる4月7日まで残り1ヶ月となりました。

2023年 2月 24日

埼玉を日本一の「うどん県」にする会の永谷会長がテレビに出演します

埼玉を日本一の「うどん県」にする会の永谷会長がテレビに出演します

埼玉を日本一の「うどん県」にする会 会長の永谷晶久さんがフジテレビ系列『ニッポンわが町うどんMAP5』にご出演します。

2023年 2月 21日

大岩友理さんの写真展が開催されます

大岩友理さんの写真展が開催されます

大岩友理さんの写真展『48年後の木曽馬たち』が名古屋大学博物館で開催されます。開催期間は2/28~5/6までです。

2023年 2月 20日

『もも助の、引っ越しだもん』が週間ベストセラーにランクインしました

『もも助の、引っ越しだもん』が週間ベストセラーにランクインしました

大空出版より発売中の『尾坂昌紀・良幸の写真絵本 もも助の、引っ越しだもん』が紀伊国屋書店札幌本店の週間ベストセラーで2位にランクインしました!

2023年 2月 20日

『目撃者たちの記憶』がテレビ番組で紹介されました

『目撃者たちの記憶』がテレビ番組で紹介されました

大空出版から発売の『目撃者たちの記憶』がBS11のテレビ番組『報道ライブ インサイトOUT』で紹介されました。毎日新聞元写真部長の佐藤泰則さんが、数々の報道写真の撮影秘話を解説しています。

2023年 2月 15日

『もも助の、引っ越しだもん』読み聞かせイベントを行いました。

『もも助の、引っ越しだもん』読み聞かせイベントを行いました。

2/11から紀伊国屋書店札幌本店で開催されている『もも助の、引っ越しだもん』展。2/11、2/12には、著者の良幸(らさ)さんによる読み聞かせイベントが行われました。

2023年 1月 26日

ロウソクギンポの写真展を開催します

ロウソクギンポの写真展を開催します

今井寬治の写真絵本『がんばれ!ロウソクギンポ』展を行います。
第2回「日本写真絵本大賞」金賞を受賞した水中写真家の今井寛治氏。和歌山県・串本町の浜辺で長年に渡り撮り続けたロウソクギンポの写真を展示します。

2023年 1月 26日

「写真絵本」の広報紙「PPB vol.5」発行しました

「写真絵本」の広報紙「PPB vol.5」発行しました

写真と文章を組み合わせて物語をつづる「写真絵本」を広めるため、フリーペーパーの「Photographic PB」を配布しています。

2023年 1月 19日

1月28日(土) 猫写真家・沖昌之さんサイン会のお知らせ

1月28日(土) 猫写真家・沖昌之さんサイン会のお知らせ

東京・竹橋の「ティールーム花」で、第3回「日本写真絵本大賞」最終ノミネート作品展が2月6日(月)まで開催中です。
同会場で『にゃんこ相撲~下町編~』の著者、猫写真家の沖昌之さんのサイン会を行います。

2023年 1月 18日

尾坂昌紀・良幸の写真絵本『もも助の、引っ越しだもん』写真展&読み聞かせ朗読会のお知らせ

尾坂昌紀・良幸の写真絵本『もも助の、引っ越しだもん』写真展&読み聞かせ朗読会のお知らせ

2月11日(土)から16(木)まで、紀伊國屋書店札幌本店で尾坂昌紀・良幸の写真絵本『もも助の、引っ越しだもん』展を開催します。可愛いエゾモモンガたちの写真をお楽しみいただけますよ。

2022年 12月 28日

第3回日本写真絵本大賞・金賞受賞作『もも助の、引っ越しだもん』が発売!

第3回日本写真絵本大賞・金賞受賞作『もも助の、引っ越しだもん』が発売!

第3回日本写真絵本大賞で金賞に輝いた『もも助の、引っ越しだもん』を全国の書店、Amazonや楽天ブックスなどの書籍通販サイトにて発売中です。

2022年 12月 7日

『目撃者たちの記憶』出版記念パーティーを開催しました

『目撃者たちの記憶』出版記念パーティーを開催しました

株式会社 大空出版は2022年12月6日に毎日新聞創刊150周年記念として出版された『目撃者たちの記憶』の出版記念パーティーを開催しました。

2022年 11月 22日

パジャジャラン大学、インドネシア教育大学にも参加を呼びかける

11月10日、ジャカルタからバンドンへ向かう。その理由は2つの国立大学に対してインターンシップへの参加を呼びかけるためだった。

11月10日、ジャカルタからバンドンへ向かう。その理由は2つの国立大学に対してインターンシップへの参加を呼びかけるためだった。

2022年 11月 22日

アル・アザル大学とインターンシップ契約を締結

2022年11月9日、大空出版はアル・アザル大学とも正式にインターンシップ契約を締結しました。

2022年 11月 22日

ダルマプルサダ大学とインターンシップ契約を締結

2022年11月8日、大空出版はダルマプルサダ大学と正式にインターンシップ契約を締結しました。

2022年11月8日、大空出版はダルマプルサダ大学と正式にインターンシップ契約を締結しました。

2022年 11月 10日

毎友会のホームページで『目撃者たちの記憶』が紹介されました

毎友会のホームページで『目撃者たちの記憶』が紹介されました

東京毎友会のホームページで『目撃者たちの記憶』が紹介されました。

2022年 10月 27日

「中村征夫の写真絵本 サンゴと生きる」朗読会 in 「高清水 仙人蔵」(秋田酒類製造主催)

「中村征夫の写真絵本 サンゴと生きる」朗読会 in 「高清水 仙人蔵」(秋田酒類製造主催)

「中村征夫の写真絵本 サンゴと生きる」の朗読会と、古今亭菊之丞さんの独演会が 清酒高清水醸造元 秋田酒類製造主催で行われます。

2022年 10月 3日

読売新聞で『奇跡の童謡』が紹介されました

読売新聞で『奇跡の童謡』が紹介されました

『読売新聞』(10月2日付)の「本よみうり堂」で、『奇跡の童謡 《夕焼小焼》の作曲者を訪ねて』が読売新聞特別編集委員の橋本五郎さんから紹介されました。

2022年 10月 3日

毎日新聞で『奇跡の童謡』が紹介されました

毎日新聞で『奇跡の童謡』が紹介されました

『毎日新聞』(10月1日付夕刊)の「サタデー・アイズ」で、『奇跡の童謡 《夕焼小焼》の作曲者を訪ねて』が紹介されました。

2022年 9月 22日

音楽専門誌『教育音楽』(音楽之友社)で山内喜美子さんが紹介されました

音楽専門誌『教育音楽』(音楽之友社)で山内喜美子さんが紹介されました

雑誌『教育音楽』10月号で、『奇跡の童謡 《夕焼小焼》の作曲者を訪ねて』の著者・山内喜美子さんがインタビューされました。

2022年 9月 20日

中日新聞で『奇跡の童謡』が紹介されました

中日新聞で『奇跡の童謡』が紹介されました

『中日新聞』(9月10日付夕刊)で、『奇跡の童謡 《夕焼小焼》の作曲者を訪ねて』が紹介されました。

2022年 9月 20日

読書人で『奇跡の童謡』が紹介されました

読書人で『奇跡の童謡』が紹介されました

9月23日付(16日合併号)『週刊読書人』の書評欄で、『奇跡の童謡 《夕焼小焼》の作曲者を訪ねて』が書評家・西野智紀氏により紹介されました。

2022年 9月 2日

ティールーム花(東京・竹橋)で『大空出版「写真絵本の世界」展』開催中!

ティールーム花(東京・竹橋)で『大空出版「写真絵本の世界」展』開催中!

東京・竹橋にあるパレスサイドビル1Fの「ティールーム花」で、『大空出版「写真絵本の世界」展 〜第3回 日本写真絵本大賞 最終ノミネート17作品〜』を9月1日(木)から9月27日(火)まで開催しています。

2022年 8月 17日

広報紙「PPB vol.4」発行しました

広報紙「PPB vol.4」発行しました

写真と文章を組み合わせて物語をつづる新しいジャンルであり、写真の新たな価値観を創出することを目指した「写真絵本」。

2022年 7月 28日

ポートレートギャラリー(東京・四ツ谷)で『大空出版「写真絵本の世界」展』開催中!

ポートレートギャラリー(東京・四ツ谷)で『大空出版「写真絵本の世界」展』開催中!

ポートレートギャラリー(東京・四ツ谷)で『大空出版「写真絵本の世界」展を8月3日(水)まで開催しています。

2022年 7月 22日

JCIIクラブ25(東京・半蔵門)で『大空出版「写真絵本の世界」展』開催中!

JCIIクラブ25(東京・半蔵門)で『大空出版「写真絵本の世界」展』開催中!

JCIIクラブ25(東京・半蔵門)で『大空出版「写真絵本の世界」展を7月24日(日)まで開催しています。

2022年 7月 14日

第3回「日本写真絵本大賞」授賞式を開催しました

第3回「日本写真絵本大賞」授賞式を開催しました

株式会社 大空出版は2022年7月2日に第3回「日本写真絵本大賞」の授賞式を開催いたしました。

2022年 7月 1日

第3回 日本写真絵本大賞の受賞作品、全6作品を発表しました

第3回 日本写真絵本大賞の受賞作品、全6作品を発表しました

第3回 日本写真絵本大賞には約300作品が寄せられ、多くの優れた作品の中から6つの受賞作品を選出しました。

2022年 6月 3日

和歌山県・串本海中公園水族館で『今井寬治の写真絵本「がんばれ!ロウソクギンポ」展』を開催します

きらぼし銀行神田中央支店で、大空出版の書籍を展示中!

6月4日から9月末日の間、和歌山県・串本町の串本海中公園水族館、館内ギャラリー・特別展示室で、『今井寬治の写真絵本「がんばれ!ロウソクギンポ」展』を開催します。

2022年 6月 3日

きらぼし銀行神田中央支店で、大空出版の書籍を展示中!

きらぼし銀行神田中央支店で、大空出版の書籍を展示中!

6月1日から6月30日まできらぼし銀行神田中央支店(東京都・神田小川町)で大空出版の書籍を展示しています。

2022年 6月 2日

第3回「日本写真絵本大賞」最終ノミネート作品一覧を公開しました

第3回「日本写真絵本大賞」最終ノミネート作品一覧を公開しました

この度、第3回「日本写真絵本大賞」最終ノミネート作品一覧を日本写真絵本大賞HPで公開しました。

2022年 5月 13日

第3回「日本写真絵本大賞」応募作品一覧を公開しました

第3回「日本写真絵本大賞」応募作品一覧を公開しました

この度、第3回「日本写真絵本大賞」にご応募いただいた全作品を日本写真絵本大賞HPで公開しました。

2022年 4月 15日

第3回「日本写真絵本大賞」応募を締め切りました

第2回日本写真絵本大賞 最終選考ノミネート作品展 開催中!

この度は第3回「日本写真絵本大賞」にご応募いただき、誠にありがとうございました。昨年9月下旬より募集を開始し、4月8日に締め切りました。

2022年 2月 25日

中村征夫の写真絵本「サンゴと生きる」朗読会イベント動画を公開しました

昨年12月18日に東京大学理学部小柴ホールで行われた、中村征夫の写真絵本「サンゴと生きる」朗読会/トークイベントの編集動画を公開致しました。

2022年 1月 14日

日本写真絵本大賞 金賞作品展を開催します

1月24日から1月30日まで東京・竹橋にある、パレスサイドビル1Fのアートサロン毎日で、「日本写真絵本大賞 金賞作品展」を開催いたします。

2022年 1月 14日

第2回日本写真絵本大賞 最終選考ノミネート作品展 開催中!

第2回日本写真絵本大賞 最終選考ノミネート作品展 開催中!

2022年1月8日(土)から2月4日(金)まで東京・竹橋にある、パレスサイドビル1Fのティールーム花にて「第2回日本写真絵本大賞 最終選考ノミネート作品展」を開催しています。

2021年 12月 27日

有隣堂セレオ八王子店で「写真絵本フェア」を開催します

有隣堂セレオ八王子店で「写真絵本フェア」を開催します

有隣堂セレオ八王子店児童書売り場にて12/28より有隣堂✖大空出版「写真絵本フェア」を開催。期間中写真絵本お買い上げの方に、にゃんこ相撲トートバックやランチボックスのプレゼントがあります。

2021年 12月 27日

BOOKS音羽で「写真絵本フェア」開催中

BOOKS音羽で「写真絵本フェア」開催中

沖昌之の写真絵本「にゃんこ相撲」、中村征夫の写真絵本「サンゴと生きる」、矢野誠人の写真絵本「うりぼうと母さん」、今井寛治の写真絵本「がんばれ!ロウソクギンポ」の4点中1冊購入の方に特製トーバックをプレゼント!

2021年 12月 24日

中村征夫の写真絵本「サンゴと生きる」朗読会が開催されました

2021年12月18日(土)に東京大学理学部小柴ホールにて中村征夫の写真絵本「サンゴと生きる」朗読会/トークショーが開催されました。

2021年 12月 07日

【お知らせ】新たに「ポエム賞」をご用意します

すでに第3回「日本写真絵本大賞」の作品を募集(2022年4月8日必着)しておりますが、第1回、第2回に寄せられた作品の中には、作者の内面を表現する詩的で、奥深いものが多く見られました。

2021年 11月 30日

毎日新聞で「がんばれ!ロウソクギンポ」が紹介されました

毎日新聞で「がんばれ!ロウソクギンポ」が紹介されました

11月27日付毎日新聞朝刊「くらしナビ 本はともだち」コーナーに、先日発売した『今井寛治の写真絵本 がんばれ!ロウソクギンポ』が紹介されました。

2021年 11月 26日

今井寛治の写真絵本 がんばれ!ロウソクギンポ

今井寛治の写真絵本 がんばれ!ロウソクギンポ

水中写真家の今井寛治氏が長年に渡り撮り続け、子どもたちの目線でロウソクギンポの生態を伝える写真絵本です。

2021年 8月 25日

「広報よこはま」に『うりぼうと母さん』が紹介されました

「広報よこはま」に『うりぼうと母さん』が紹介されました

「広報よこはま8月号(泉区版)」の“泉図書館からこんにちは”のコーナーで『うりぼうと母さん』が紹介されました。

2021年 8月 17日

ティールーム花で『大空出版「写真絵本の世界」展』開催中!

ティールーム花で『大空出版「写真絵本の世界」展』開催中!

ティールーム花(東京・竹橋)で『大空出版「写真絵本の世界」展』を9月16日(木)まで開催しています。

2021年 7月 29日

ポートレートギャラリー(東京・四ツ谷)で『大空出版「写真絵本の世界」展』開催中!

ポートレートギャラリー(東京・四ツ谷)で『大空出版「写真絵本の世界」展』開催中!

ポートレートギャラリー(東京・四ツ谷)で『大空出版「写真絵本の世界」展を8月4日(水)まで開催しています。

2021年 7月 19日

『大空出版「写真絵本の世界」展』を開催します

『大空出版「写真絵本の世界」展』を開催します

7月20日(火)~7月25日(日)の6日間と、7月29日(木)~8月4日(水)の7日間、『大空出版「写真絵本の世界」展』を開催します。

2021年 7月 16日

「週刊読書人」で第2回「日本写真絵本大賞」授賞式の様子が紹介されました

「週刊読書人」で第2回「日本写真絵本大賞」授賞式の様子が紹介されました

7月3日に東京・千代田区の学士会館で行われた第2回「日本写真絵本大賞」授賞式の様子が7/16付「週刊読書人」で紹介されました。

2021年 7月 8日

毎日新聞で第2回「日本写真絵本大賞」金賞受賞作品が紹介されました

毎日新聞で第2回「日本写真絵本大賞」金賞受賞作品が紹介されました

7/7付「毎日新聞(朝刊)BOOK WATCHING」で第2回「日本写真絵本大賞」金賞受賞作品、今井寛治さんの「ロウソクギンポ タイドプールのくらし」が紹介されました。

2021年 7月 6日

毎日小学生新聞で第2回「日本写真絵本大賞」の受賞者が紹介されました

毎日小学生新聞で第2回「日本写真絵本大賞」の受賞者が紹介されました

7/3付「毎日小学生新聞」で、第2回「日本写真絵本大賞」の受賞作品が紹介されました。

2021年 7月 3日

「第2回日本写真絵本大賞」授賞式を開催しました

「第2回日本写真絵本大賞」授賞式を開催しました

株式会社 大空出版は2021年7月3日に第2回日本写真絵本大賞の授賞式を開催いたしました。

2021年 7月 3日

第2回 日本写真絵本大賞受賞作品を発表

株式会社 大空出版は第2回 日本写真絵本大賞の受賞作品、全8作品を発表しました。

2021年 6月 3日

きらぼし銀行神田中央支店と文化産業信用組合で、大空出版の書籍を展示中!

「きらぼし銀行神田中央支店と文化産業信用組合で、大空出版の書籍を展示中!

きらぼし銀行神田中央支店(東京都・神田小川町)と文化産業信用組合(東京都・神田神保町)で大空出版の書籍を展示しています。

2021年 6月 2日

筑波サーキットへ「N-ONE OWNER'S CUP」の観戦に行きました

「週刊読書人」に『オンライン授業で大学が変わる』発売記念シンポの記事が載りました

社内サークル「大空レーシング」が、5月30日(日)に茨城県の筑波サーキットで行われた、N-ONE OWNER'S CUP第5戦の観戦会を開催しました。

2021年 5月 21日

第2回「日本写真絵本大賞」最終ノミネート作品決定!

第2回「日本写真絵本大賞」の最終ノミネート作品が決定いたしました。下記15作品です。

2021年 4月 23日

24日(土)有明ガーデンの作者読み聞かせイベントを延期いたします

東京都江東区の有明ガーデン4階「キッズ有明ガーデン」で開催を予定していました、猫写真家・沖昌之さんを招いた『にゃんこ相撲』読み聞かせイベントを延期することにいたしました。

2021年 4月 23日

「週刊読書人」に『オンライン授業で大学が変わる』発売記念シンポの記事が載りました

「週刊読書人」に『オンライン授業で大学が変わる』発売記念シンポの記事が載りました

4月23日付の「週刊読書人」で、『オンライン授業で大学が変わる』発売に伴った3月25日開催のオンラインシンポジウムの内容が掲載されました。

2021年 4月 19日

4月17日付毎日新聞夕刊に『にゃんこ相撲』の読み聞かせイベントが掲載

4月17日付毎日新聞夕刊に『にゃんこ相撲』の読み聞かせイベントが掲載

24日(土)に江東区・有明ガーデンで開催する大空出版の写真絵本『にゃんこ相撲』の読み聞かせイベントが毎日新聞の夕刊に載りました。

2021年 4月 19日

『にゃんこ相撲』の作者読み聞かせイベント、24日(土)に!

『にゃんこ相撲』の作者読み聞かせイベント、24日(土)に!

野良猫の気ままな日常を追い続ける人気の猫写真家・沖昌之さん。大空出版の写真絵本『にゃんこ相撲』を沖さんが読み聞かせするイベントを開催。

2021年 4月 19日

4月19日付『文化通信』に弊社が取り上げられました

4月19日付『文化通信』に弊社が取り上げられました

文化通信の「2021年 編集プロダクション特集」で、「ウェブ、デザイン、海外事業など展開 出版活動では新ジャンルの提案も」とうたわれた見出しで、2000年の創業から今に至る弊社の歩みを丁寧にご紹介いただきました。

2021年 4月 16日

江東区・有明ガーデンで4月24日(土)に写真絵本の読み聞かせイベント初開催!

江東区・有明ガーデンで4月24日(土)に写真絵本の読み聞かせイベント初開催!

テレビでもお馴染みの猫写真家・沖昌之さんを招いて、写真絵本の読み聞かせイベントを開催します。

2021年 4月 13日

『オンライン授業で大学が変わる』がジュンク堂書店池袋本店の週間ランキング4位に!

『オンライン授業で大学が変わる』がジュンク堂書店池袋本店の週間ランキング4位に!

都内屈指の大型書店「ジュンク堂書店池袋本店」の週間売上ランキング(4/12発表)で、『オンライン授業で大学が変わる』が総合4位になりました!

2021年 4月 12日

第2回「日本写真絵本大賞」応募を締め切りました

第2回「日本写真絵本大賞」応募を締め切りました

この度は第2回「日本写真絵本大賞」にご応募いただき、誠にありがとうございました。 昨年9月下旬より募集を開始し、4月9日に募集を締め切りました。

2021年 4月 12日

『うりぼうと母さん』がフォトコン4月号で紹介されました

『うりぼうと母さん』がフォトコン4月号で紹介されました

アマチュア写真家の愛読誌「フォトコン」4月号の新刊紹介欄に「うりぼうと母さん」が紹介されました。

2021年 4月 8日

『オンライン授業で大学が変わる』が毎日新聞で紹介されました

『オンライン授業で大学が変わる』が毎日新聞で紹介されました

毎日新聞の4月7日付朝刊「BOOK WATCHING」の新刊紹介欄に、『オンライン授業で大学が変わる~コロナ禍で生まれた「教育」インフレーション~』が紹介されました。

2021年 4月 8日

『うりぼうと母さん』が富山市立図書館のこども版「としょかんだより」で紹介されました

『うりぼうと母さん』が富山市立図書館のこども版「としょかんだより」で紹介されました

『うりぼうと母さん 矢野誠人の写真絵本』が、富山市立図書館のこども版「としょかんだより」4月号の小学1~3年生向け「わくわく本だな」で、「ちしきのほん」として紹介されました。

2021年 4月 8日

BOOK EXPRESS大崎店で『まだある。』コーナー展開中!

BOOK EXPRESS大崎店で『まだある。』コーナー展開中!

BOOK EXPRESS大崎店(JR大崎駅北口改札内)にて、大空出版の文庫本『まだある。』コーナーが展開されています。

2021年 4月 8日

丸善 有明ガーデン店で「写真で伝える、生き物の世界 大空出版写真絵本」フェア開催中!

丸善 有明ガーデン店で「写真で伝える、生き物の世界 大空出版写真絵本」フェア開催中!

丸善 有明ガーデン店内、中央円環広場児童書コーナーで「写真で伝える、生き物の世界 大空出版写真絵本」フェアが開催されています。

2021年 3月 25日

『オンライン授業で大学が変わる』出版記念シンポジウムを開催しました

日本写真絵本大賞の英語サイトをスタートしました

3月25日、『オンライン授業で大学が変わる』の出版にともない、徳永達己氏(拓殖大学教授)、武田晋一氏(拓殖大学准教授)、杉山歩氏(山梨県立大学准教授)の3名を招き、20名の学生が参加するシンポジウムを開催しました。

2021年 3月 9日

日本写真絵本大賞の英語サイトをスタートしました

日本写真絵本大賞の英語サイトをスタートしました

日本、インドネシアでの作品募集をしている第2回「日本写真絵本大賞」ですが、この度、英語サイトを開設して広く作品の募集をスタートしました。

2020年 2月 26日

新刊『オンライン授業で大学が変わる』が「文春オンライン」で紹介されました

新刊『オンライン授業で大学が変わる』が「文春オンライン」で紹介されました

2月22日(月)発売の新刊『オンライン授業で大学が変わる ~コロナ禍で生まれた「教育」インフレーション~』が、「文春オンライン」で紹介されました。

2021年 2月 26日

日本写真絵本大賞に応募作が続々到着!「CAPA(キャパ)」にも掲載

日本写真絵本大賞に応募作が続々到着!「CAPA(キャパ)」にも掲載

第2回写真絵本大賞の応募〆切(4/9金)に向け、続々と作品が集まっています。

2021年 2月 22日

オンライン授業で大学が変わる ~コロナ禍で生まれた「教育」インフレーション~発売!

オンライン授業で大学が変わる ~コロナ禍で生まれた「教育」インフレーション~発売!

『オンライン授業で大学が変わる ~コロナ禍で生まれた「教育」インフレーション~』(堀和世 著)が全国書店で発売。電子書籍(Kindle)も同時に配信開始。大空出版公式ストア・Amazon等通販サイトでも購入できます。

2021年 2月 17日

インドネシアのジャカルタ支局でも写真絵本大賞の作品を募集中

インドネシアのジャカルタ支局でも写真絵本大賞の作品を募集中

大空出版のジャカルタ支局でも、現地Webサイトで第2回「日本写真絵本大賞」の作品の募集を開始しました。

2021年 2月 9日

「ティールーム花(竹橋パレスサイドビル)」で「写真絵本の世界」展を開催中!

「ティールーム花(竹橋パレスサイドビル)」で「写真絵本の世界」展を開催中!

「大空出版『写真絵本の世界』展~第1回写真絵本大賞 最終選考ノミネート13作品~」を、「ティールーム花」(竹橋パレスサイドビル)で開催しています。

2021年 1月 8日

【インドネシア】BINUS大学生向けのインターンシップ説明会をオンライン開催

【インドネシア】BINUS大学生向けのインターンシップ説明会をオンライン開催

大空出版ジャカルタ駐在員事務所は、2013年からBINUS大学と提携してインターンシップを行っています。

2021年 1月 6日

全社の7割がテレワークに移行しました

全社の7割がテレワークに移行しました

大空出版は緊急事態宣言の発出に先立ち、全社(東京本社・静岡支局・ジャカルタ支局)の7割でテレワークを導入しました。

2021年 1月 5日

2022年卒向けインターンシップ(第2回)開催終了。第3回(1月25日~29日)募集中!

2022年卒向けインターンシップ(第2回)開催終了。第3回(1月25日~29日)募集中!

2022年卒の専門学校生・大学生に向けたインターンシップ(第2回)を、12月14日(月)~12月18日(金)の5日間の日程で開催しました。

2020年 12月 28日

「『矢野誠人の写真絵本 うりぼうと母さん』展」開催決定!

「『矢野誠人の写真絵本 うりぼうと母さん』展」開催決定!

2021年1月24日(日)~1月30日(土)の7日間、ギャラリーエメラルドルーム(東京・有楽町)で、「『矢野誠人の写真絵本 うりぼうと母さん』展」を開催します。

2020年 12月 14日

第1回日本写真絵本大賞・金賞受賞作『うりぼうと母さん』が発売!

 第1回日本写真絵本大賞・金賞受賞作『うりぼうと母さん』が発売!

2020年12月3日に第1回日本写真絵本大賞で金賞に輝いた『うりぼうと母さん』を全国の書店、Amazonや楽天ブックスなどの書籍通販サイトにて発売しました。

2020年 11月 26日

2022年卒向けインターンシップ(第1回)が終了。次回も募集中です!

 2022年卒向けインターンシップ(第1回)が終了。次回も募集中です!

11月16日(月)~11月20日(金)、大空出版では2022年卒業予定の大学生・専門学校生に向けたインターンシップ(第1回)を開催しました。

2020年 11月 25日

2022年卒向け新卒採用イベント『業界EXPO』に参加しました

 2022年卒向け新卒採用イベント『業界EXPO』に参加しました

11月24日(火)に東京デザイナー学院(東京・駿河台)様主催の『業界EXPO』に参加させていただきました。

2020年 11月 11日

『まだある。』シリーズを毎日広告デザイン賞の課題に提出しています

『まだある。』シリーズを毎日広告デザイン賞の課題に提出しています

シリーズ累計22万部を超える大空出版刊行書籍『まだある。』を、毎日新聞社の主催する「毎日広告デザイン賞」の課題に提出しています。

2020年 11月 11日

『テレワークの「落とし穴」とその対策』がラジオで紹介されました!

『テレワークの「落とし穴」とその対策』がラジオで紹介されました!

10月23日、大空出版の書籍『テレワークの「落とし穴」とその対策』が、レインボータウンFM(88.5MHz)内「本屋に行かナイト☆」のコーナーで紹介されました。

2020年 11月 6日

第2回「日本写真絵本大賞」の募集を開始しました!

第2回「日本写真絵本大賞」の募集を開始しました!

2020年、大空出版の20周年事業として開催した「日本写真絵本大賞」は、300作品を超える応募をいただき大盛況のうちに幕を閉じました。引き続き、第2回「日本写真絵本大賞」の募集を行います。