ホーム >  書籍情報 >  大空教育新書 > 12歳からのスマホのマナー入門

12歳からのスマホのマナー入門 電子書籍

スマホを購入する前に親子で読む本。
子どもたちが事故や犯罪に巻き込まれないために!

今、スマホのマナーが問われています。利用者の低年齢化が進むにつれて、歩きながら、あるいは自転車に乗りながら、周囲に注意を払わずにスマホを操作していて事故に遭うケースが多発しています。また、スマホに依存するあまりひきこもりになったり、コミュニケーション不足から仲間はずれやいじめにつながったり、あるいは犯罪に巻き込まれたり、心当たりもないのに高額な請求をされたりと、スマホには様々な危険が隣り合わせています。

本書はスマホを購入する前に、親子でしっかり基礎からマナーを話し合うきっかけになるように編集しました。大人ですらマナーがしっかりできていない人を多く見かけるスマホ。学校教育においても、道徳の時間に教材として是非オススメしたい1冊です。

  • 著者:藤川大祐
  • 発売:2014年3月
  • 判型:新書判
  • 頁数:192ページ
  • 価格:800円+税
  • ISBN:978-4-903175-49-2
■目次
第1章 スマホとは何ですか?
第2章 スマホで何ができるのですか?
第3章 どうする?スマホのトラブル
第4章 入門!メディアリテラシー
第5章 スマホ時代をかしこく生きるには
■著者プロフィール
千葉大学教育学部教授(教育方法学・授業実践開発)。1965年、東京生まれ。メディアリテラシー、ディベート、環境、数学、アーティストとの連携授業、企業との連携授業など、さまざまな分野の新しい授業づくりに取り組む。学級経営やいじめに関しても研究。文部科学省「ネット安全安心全国推進会議」委員(2007年~)、総務省「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」青少年インターネットWG主査代理(2010年~2011年)、文部科学省いじめ防止基本方針対策協議会委員(2013年)、日本メディアリテラシー教育推進機構(JMEC)理事長などを務める。
この記事をはてなブックマークに追加
買い物かご

買い物かごは空です

買い物かご

奇跡の童謡(うた)「夕焼小焼」の作曲者を訪ねて

大空出版